上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

再び
東山花灯路に行ってきました。
出発時の火曜日午前中までは、京都の天気予報は
水曜が曇り木曜が曇り時々雨だったのですが
火曜の夕方に突然、水曜日は雨の予報に。
そしてその通り水曜日は朝から雨。
しかも止むことはなく24時間降り続きました。
おかげで水曜日は絵になる雨の東山花灯路となりましたが
本格的に降っていたので靴の中がグチャグチャになってしまいました。(^^;)
元々は20日が雨の予報だったので20日までいるつもりだったのですが
20日は午後には上がる予報に変わったし祭日だしで帰ってきました。
さて桜の話を。
今週、気象庁からさくらの開花予想(第3回)が発表されました。
第1回と比べると、東京が4日、名古屋が6日、大阪が6日、京都が5日、
広島が4日、福岡が2日、いずれも早くなっています。
ここのところの温かさが影響していると思われますが、ということは
第1回の3月5日の段階では、この暖かさを予想できていなかった
とも言えます。(^^;)
要するに1・2月の気温より3月の気温が圧倒的に影響あり!
ということですね。
私は桜のリンク集の時「もう少し早いんじゃないの?」
と予想していたので当たりそうです。(^^)
ついでにもう一つ予想すると、今年の桜は開花から満開までが短く
一気にブワッと咲くので非常に綺麗と予想します。(^^) いよいよですね。
というわけで
2008東山花灯路22008東山花灯路3壁紙はこちら。
- 2008/03/21(金) 05:07:28|
- 撮影日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:9
BlueDawnさんはじめまして
今回、写真を使用させてもらいました
夜景のきれいな写真を探しててBlueDawnさんの写真を見つけました、ブログ初心者で、スタイルシートなどをいじるのもよくわからないでのですがどうにか画像を挿入できました。
写真の使用よろしくお願いします
- 2008/03/28(金) 11:16:58 |
- URL |
- ACID7
- [ 編集]
こんばんは、はじめまして
とつぜんなのですがこの貴サイトにある写真作品を、
もし可能でしたらビジュアルサウンドノベルで、
使わせていただきたいのですが、
よろしければ、そのお返事いただけたりすると嬉しいです。
最低限 readme.txt 内にはビジュアルサウンドノベルに利用したコンテンツに
貴サイトの作品が含まれることを明示するつもりです。
しかし、ノベルを読んでる途中や、
イメージ映像として背景を表示しているだんでの著作権表示は、
ちょっと無理と思われます。
ノベルの最後にクレジットの表示がされるようなことがある場合は、
もちろん、貴サイトの作品が使用されたことを明示するクレジットを流すつもりです。
蛇足なのかもしれませんが、商用ではないです。
そして、金銭関係も一切発生するものでもないです。
匿名同士による不特定多数によって作成し、
だれでも好き勝手にダウンロードされることになると思われます。
(もし、了承がいただけて作品内に貴サイトの作品も含まれる場合、
パッキングはされると思われますが、わたくし共の作品同様に、
好き勝手にダウンロードされる内容物に含まれてしまう、
ということになると思われます)
まとまりがなく、長ったらしい文章で申し訳ありませんが、
あと、もし、利用してもよろしければ、
少々なのですが、加工させていただきたく思っております
加工について、憂慮されるようなことがあるようでしたら、
もちろん、その加工後のサンプルも呈示させていただきます
普通の絵も一緒に入ったりするので、
そのままというわけにはちょっと無理があったりするからなのです。
- 2008/04/02(水) 22:57:57 |
- URL |
-
- [ 編集]
こんにちは。
泊まりがけで出かけており、お返事が遅くなりました。すみません。
どうぞお使いください。
「はじめに」に明記してあるのが私のスタンスです。
ただハンドルで構わないので、どこの誰なのか
まず名乗るのが礼儀と考えますがいかがでしょう。
何かありましたらメールください。
サイトも拝見したいです。
- 2008/04/05(土) 02:06:51 |
- URL |
- KYRI
- [ 編集]
お願いしている身にも関わらず本当に無礼で申し訳ありません。
でも、どこの誰なのかは勘弁していただきたかったりします。
ごめんなさい。
なにもかも公開でオープンに行なってるだけに、
もし、なにかがあって、このサイトに悪い影響がでると、
お詫びしても足りなくなると思われるからなのです。
(だいたい、どんなところでやってるのか、察しがつくかとは思われますが)
もし、このブログに、どうしても書き込む「必要がある場合」は、
識別可能な名前のラベルだけはつけさせていただくように致します。
(とりあえず「名無し」というラベルになると思われますが)
そんな感じで、どこの誰なのかは、書き込むのが躊躇されますので、
メールでそれなりの詳細をお伝えさせていただきます。
メールでもわたしが誰なのかはお伝えはできないと思われます。
どんなにがんばっても、
該当企画もどきのいい加減なハンドル名ぐらいが限界かもしれないです。
そして、そのハンドル名も、作業を円滑にするための、
その企画もどきのため「だけ」のただの識別用文字列だったりします。
というわけで、メールを送信させていただきました。
- 2008/04/05(土) 18:36:39 |
- URL |
- 名無し
- [ 編集]
初めまして。
私はアメリカで絵を描いています”ひとみ”と申します。
出来れば、「和倉」の花火の写真を元に絵を描きたいの
ですが、よろしいでしょうか?
とても美しい作品で是非絵にしたいと思います。
お返事頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ひとみ
- 2008/04/20(日) 10:57:39 |
- URL |
- ひとみ
- [ 編集]